HOME > コラム一覧 > キャンペーンやフェアを活用して夏にバイクをお得に購入しよう!

キャンペーンやフェアを活用して夏にバイクをお得に購入しよう!

お知らせ画像

投稿日:2025-07-17

1

暑い日が続く昨今の夏。長期休みのシーズンでもあり、どこかへお出かけを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ふらっとどこでも自由に行ける交通手段としてバイクがあります。車よりコストもかからず、手軽に外に出かけられて便利です。

コロナ禍をきっかけとして密を避けられるバイク移動が注目されるようになりました。バイクの販売店やメーカー、バイクグッズの販売店などがバイクユーザーに向けて様々なお得キャンペーンを実施しています。

今回は、バイク購入を考えている方向けにお得で購入できるポイントを重点的にご紹介していきます。

 


目次


バイクを安く購入する方法


バイク販売店・メーカーが行っているキャンペーンやフェア


まとめ


バイク置き場が無い!!そんなときは「バイク庫」

 

1

バイクを安く購入する方法

 

おすすめの時期


3月9月12月は決算月でもあり、バイク販売店が在庫を消費したい時期のため、キャンペーンや割引をしていることがあります。また、決算月やモデルチェンジ後は値引き交渉もしやすいため、お得に購入できる絶好のチャンスと言われています。

 

おすすめの購入方法

①バイク用品とまとめて購入する

バイク用品も購入すると値引きをしてくれる場合があります。買い替えのタイミングだったり、新しく用品を揃えるという方はバイク本体を購入する際に一緒に購入することをおすすめします。

 

②中古バイクは型落ちを検討する

新車や人気の車種は高値で取引されていることが多いため、車種へ強いこだわりがなく、安く手に入れたいという方は、型落ちとなったバイクや不人気車が狙い目です。不人気車の場合、販売市場に出回っている台数が限られていることがあるため、しっかり調べて購入することが大事です。

 

③見積もりを複数取る

値引き交渉のためにも見積もりは複数とっておくことをおすすめします!マンションやアパートなどの賃貸契約と同じように、複数の販売店で見積もりを取ることで、他店比較を費用面・サービス面で検討できます。お得に購入したい方やお店選びに困っている方は複数社検討しましょう。

 
 
2

バイク販売店・メーカーが行っているキャンペーンやフェア

 

①免許取得応援キャンペーン

メーカーや販売店と免許スクールが提携し、免許取得後にバイク購入をサポートするというキャンペーンです。大手バイクメーカーKawasakiでは、最大4万円分の新車購入サポートクーポンをプレゼントという内容で2025年にキャンペーンを開催しています。
※開催期間→エントリー期間:2025年3月3日~10月31日、卒業対象期間2025年2月2日~12月31日
免許取得後に費用面で乗りたいバイクの購入を迷っている方にとって嬉しいサポートなのではないでしょうか。

 

②全体施工がお得になるキャンペーン

対象車種を期間内に購入した場合、全体施工が無料となるキャンペーンです。バイク館が2025年6月1日~7月31日の期間で実施しています。
施工をすると、「傷や汚れ防止」「耐久性向上」などの効果があります。

 

③猛暑対策フェア

夏の猛暑でもバイクに乗りたい方向けに、夏用バイク用品のフェアが2りんかんで開催されています。期間は、2025年6月27日~8月11日。クール素材の服やグローブ、汗の匂いを消す消臭剤、紫外線を防ぐヘルメットなど多様なものが揃っています。

 

 
2

まとめ

 

夏の対策やバイク購入サポートまで、バイク業界では様々な取り組みがされています。お得に購入できるチャンスがあるので、定期的に情報を調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

4

バイク置き場が無い!!そんなときは「バイク庫」

 

月極のバイク置き場を検索におすすめなサイト、『バイク庫』

日本全国のバイク置き場検索サイト「バイク庫」

全国の物件を掲載しており、主に関東圏のバイクコンテナが多数掲載されています。セキュリティ完備、外環境から守ってくれる物件が多いです。バイク駐車場の費用を抑えたい方は、一度検索して比較検討ください!!

 

▲トップに戻る