コインパーキングでバイク駐車ができないのはなぜ??駐車可能なコインパーキングとは

投稿日:2025-04-07
バイク駐車場には時間貸しと月極があります。原則として、コインパーキングにはバイクが停められないということになっています。旅行や近場へのツーリング時に困ることがあると思います。今回は、コインパーキングでバイク駐車が可能な場所やその探し方についてご紹介します。
目次コインパーキングでのバイク駐車バイク駐車可能なコインパーキングの探し方まとめバイク置き場が無い!!そんなときは「バイク庫」 |
コインパーキングでのバイク駐車
基本的に駐車場であれば、50cc超のバイク(原付以外)は駐車することができます。しかし、一般的な車のコインパーキングでは、バイクの駐車を禁止しているところが8割です。コインパーキングの利用規約で定められており、駐車してしまった場合不正駐車となり罰金が発生することがあります。
なぜコインパーキングでのバイクの駐車禁止が多いのでしょうか?
理由①:騒音問題
バイクのエンジン音や利用者のマナーなどで騒音が発生してしまい、治安維持を目的としてバイクの駐車を禁止している場合があります。
理由②:料金管理が正しく動作しない可能性がある
バイクでもロック板やセンサーに反応し正しく停められるものがありますが、車用に作られているため万が一作動しなかったことを考えて、バイクの駐車を禁止としている場合があります。
理由③:貸し出し料金の問題
バイクの駐車場は車の駐車場よりも料金が低いです。土地活用で上手く生計を立てるために、車のスペースのみにし、バイクの駐車スペースを作らない方が多いです。
上記のような理由からコインパーキングでのバイク駐車場がなかなか増加しません。バイクユーザーからの需要やマナーの面などが全体的にポジティブに伝われば今後増えていく可能性はあります。
バイク駐車可能なコインパーキングの探し方
駐車できないところが多いというお話はしましたが、バイクが駐車できるコインパーキングもあります。近年ポータルサイトが発達しておりインターネットでの検索が便利になりました。コインパーキングの検索サイトも多数サービスがあります。
おすすめなコインパーキング検索サイト3選
①s-park
東京都道路整備保全公社が運営しているサイトです。「自動車」「オートバイ」「バス」から選択して検索が可能!現在地から検索や地名・駅名から検索などができます。現在の空き状況は実際の場所にいかないと分からないですが、どのエリアに駐車場があるのか確認することができます。
②特P
掲載数がとても多く、予約も簡単に行える検索サイトです。詳細ページで満室空室の情報が分かるので、そこから好きな時間で予約することができます。マンションや自宅などの小さいスペースの駐車場が多数あるため、様々な場所から好きな形状の駐車場を探すことが可能です。バイク利用が可能な所は、車両のマークで確認することができます。
③いつでもニリーン
主に4つの都道府県の時間貸し駐車場を検索できます。全てバイクが利用可能な駐車場です。空室カレンダーからご希望の日時を確認して予約することが可能です。車両サイズや駐車場の状態などがサイトで確認できます。
今回はバイクの時間貸しの駐車場が検索しやすいサイトを3つご紹介しました。上記のサイト以外にも地域特化のサイトや市営の駐車場のサイトなど様々あります。
まとめ
バイクの駐車は様々な規制によって、車よりも厳しい印象があります。時間貸しの駐車場が見つからないという悩みやコンビニで駐車した際に車利用者から怒られたなどのお話を聞くことが多いです。ポータルサイトを活用して事前に行先での駐車スペースの確保を行いましょう。
バイク置き場が無い!!そんなときは「バイク庫」
月極のバイク置き場を検索におすすめなサイト、『バイク庫』
全国の物件を掲載しており、主に関東圏のバイクコンテナが多数掲載されています。セキュリティ完備、外環境から守ってくれる物件が多いです。バイク駐車場の費用を抑えたい方は、一度検索して比較検討ください!!